こんにちは(^O^)
10月はカルチャープラザと改善センターで町民ふれあい講座を開催いたしましたので、
その様子をご紹介します!
「手編みでつくるニット帽」
10月23日(火)、30日(火)13:30~15:30
講師:鈴木 美智子さん
毎年恒例の編み物講座ですが、今年はニット帽に挑戦です!
普段から編み物をしているという方もそうでない方も幅広く参加してくださいました(^.^)
先生にサポートしてもらいながら進めていきます。
今回は生成りの毛糸を使います。

先生の編んだ見本も確認しながら、皆さん黙々と編んでいます!

2回目の講座にはかなり形が見えてきました♪
最初はできるかなと、みなさん心配されていましたが先生に1つ1つ確認しながら
順調に進んでいます(^o^)
みなさんとても丁寧です(*^-^*)
最後にポンポンを付けて完成です(^o^)/
また自宅で違う色の毛糸で編んでみる!とみなさんに仰っていただき、
楽しんでいただけたようでよかったです♪
「簡単お寿司でおもてなし講座」
10月26日(金)10:00~12:00
講師:岩見沢友の会の皆さま
今回は、お客様が来た時のおもてなしにも喜ばれる押し寿司をメインに、
しゃぶしゃぶ風サラダ、お吸い物、杏仁豆腐を作りました!
3グループに分かれて、調理を進めていきます(^^)

しゃぶしゃぶ風サラダはたっぷりの野菜の上に味付けをした豚肉を乗せる、ボリューム感のある
サラダです!野菜を切っている間に、豚肉の味付けとお吸い物の出汁を取っておきます(^.^)

いよいよ押し寿司を作っていきます!型に酢飯と具を交互に詰めていきます。

端をぎゅっと押すと崩れにくくなるそうです!

押し寿司を馴染ませている間にサラダの盛り付けをしておきます。
押し寿司を型から出してカットしていきます!とっても綺麗に出来ていますね♪

冷やして固めておいた杏仁豆腐も並べて、完成です!
押し寿司、見た目も華やかで美味しく出来上がりました(*^-^*)
参加者の方からも、材料を替えていろいろ作ってみたい!と好評でした♪
10月の講座に参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
今後も、ものづくりや料理など幅広い分野で皆さまに楽しんでいただける講座を
企画していきたいと思いますので是非ご参加くださいm(__)m
PR