更新のお知らせ
- 2025-05-17 [PR] ()
- 2016-03-28 長期講座始まります‼ (イベント)
- 2016-03-28 町民ふれあい講座「新聞紙で作るエコバック講座」開催しました。 (イベント)
- 2016-03-23 町民ふれあい講座「エコクラフトで作る簡単かご講座」開催しました。 (イベント)
- 2016-03-04 開拓記念館特別展 (イベント)
- 2016-02-25 楽しく体験‼「町民ふれあい講座」4月開催 (イベント)
[PR]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp[PR]
長期講座始まります‼
皆さんこんにちは(^.^)
くりやまカルチャープラザ「Eki」よりお知らせです‼
「ちょっと趣味を広げてみたい‼そんな方のための~」でお馴染みの?!町民ふれあい講座ですが(^.^)
今回は、体を動かしたり、頭を使ったり、長く続けられる趣味‼
長期の講座を2つ開催いたします‼
「最近、運動不足だわ~(>_<)」
「一人で運動しても続かないし」
「音楽に合わせて体を動かせたら楽しそう(^^♪」なんて思っている方におすすめです‼
★「リズム体操」講座
音楽に合わせて楽しく体を動かす体操です。腕や足を大きく動かすことで関節の可動域を広げたり、柔軟性の向上又ストレス解消効果もあり、心もからだもすっきりリフレッシュします。
【開催日】平成28年6月から平成29年3月までの第2、第4月曜日(月2回、全20回)
【時 間】14:30~15:30
【場 所】カルチャープラザEki
【受講料】
1回200円(参加する日毎に徴収)
【持ち物】汗用タオル、ヨガマット又はバスタオル、運動靴、飲み物、必要であれば着替え
【講 師】大場 杏 さん
「碁盤と碁石は持ってないけど覚えたい」
「興味はあるけど、なかなか一人では…」そんな方にも、丁寧に教えていただけます。
★「初級囲碁」講座
囲碁が初めての方、始めて間もない方どなたでも大歓迎、
楽しく学んでみませんか。囲碁をすることで、頭をよく使うようになります。子供にとっても大人にとっても、囲碁は頭の体操になります。
【開催日】平成28年6月から平成29年3月までの毎週木曜日(全40回)
【時 間】16:00~17:00
【場 所】カルチャープラザEki
【受講料】
無料
【持ち物】なし
【講 師】栗山囲碁愛好会 代表 松浦 武彦 さん
◇お申込み・お問い合わせは、電話またはFAXで下記へ5月30日(月)までにお願いします。
くりやまカルチャープラザ「Eki」 TEL 0123-73-3333 FAX 0123-73-3311
皆さんのご参加お待ちしております。
PR
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E9%95%B7%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E2%80%BC長期講座始まります‼
町民ふれあい講座「新聞紙で作るエコバック講座」開催しました。
皆さんこんには
3月もあと数日…春が近づいていますね
この時期、お引越しする方もいらっしゃると思いますが、荷造り大変ですよね(>_<)
食器等新聞紙で包んだり、梱包したり一苦労です。
皆さん‼
余った新聞紙‼
再利用できるんです‼
先日、カルチャープラザで講師の大館 由美子さんをお招きし
「新聞紙で作るエコバック講座」を開催しました。
新聞紙を捨てずに再利用できるなんて素晴らしい(^.^)
参加された皆さんのご様子をご覧ください。
古新聞を5枚重ねて作ります
のりと、はさみを使用します
底のマチを作っています
英字新聞もおしゃれですね(^.^)
カラフルな写真入りの紙面も良いですね(^^♪

出来上がりは、厚みもありしっかりしています。
お野菜の保存袋にも使えそうです)^o^(
皆さん、完成しました‼
ご参加下さいました皆さま
有難うございました。
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E7%94%BA%E6%B0%91%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%8C%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%B4%99%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%8D%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82町民ふれあい講座「新聞紙で作るエコバック講座」開催しました。
町民ふれあい講座「エコクラフトで作る簡単かご講座」開催しました。
皆さんこんにちは
少しずつ春らしくなってきましたね(#^.^#)
カルチャープラザでは先日、3月19日(土)に町民ふれあい講座を開催いたしました。
今回は、「エコクラフトで作る簡単かご講座」です。
10名の参加者の皆様の様子と完成した素敵な作品をご覧ください。
講師には、紙バンド作家 水上 愛子さんです。
水上さんの作品はどれも温かみのある素敵な作品です。
そんな水上さんに教えていただくのは、底が正方形で口は丸く見た目も可愛いかごです。
完成したかごには皆さん何を入れるのかな?(^.^)
かごの材料である紙バンドを組み合わせます。
底が出来たら次は側面です
木工用ボンドで接着して洗たくバサミで固定し乾かします。
完成です\(^o^)/
縁取りの色が違うだけでこんなにも雰囲気が変わります(^^♪
自分好みのサイズに挑戦するのも良いですね‼
ご参加下さいました皆さま
有難うございました。
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E7%94%BA%E6%B0%91%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%8B%E3%81%94%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90%E3%80%82町民ふれあい講座「エコクラフトで作る簡単かご講座」開催しました。
開拓記念館特別展
皆さんこんにちは。
栗山町開拓記念館より展示会のお知らせです。
~開拓記念館特別展~
平成26年度の「寄贈品紹介展」を開催しております。
展示期間:3月1日(火)~3月31日(木)※月曜日、祝日の翌日は休館です。
利用時間:10:00~16:00
入館料:小・中学生50円、高校生・一般100円
【お問い合わせ】開拓記念館
夕張郡栗山町角田60番地4(泉記念館隣接)
電話0123-72-6035
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E9%96%8B%E6%8B%93%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B1%95_41開拓記念館特別展
楽しく体験‼「町民ふれあい講座」4月開催
皆さんこんにちは(^.^)
カルチャープラザより町民ふれあい講座を開催します。
バレンタイン・お雛様も終わり次の大きなイベントと言えば!
そうです!5月8日(日)母の日です
その前に子供の日もありますが…(+o+)
『お母さんへ』、『お義母さんへ』、『おばあちゃんへ』
1年に一度、感謝の気持ちをこめて手作りのお花はいかがですか?
お花ってプレゼントされるととても嬉しいですよね(^.^)
そんなお花がいつまでも生花のように長持ちしたら良いなぁ~なんて
あります!そんなお花が‼
皆さん、『プリザーブドフラワー』ってご存知ですか?
「プリザーブ」とは、日本語で『保存する』という意味なんです。
生花のようにみずみずしくて、水を与える必要がなく枯れずに美しいまま長持ちする。
そんなお花があるんです!
自分へのご褒美でも良いですね(#^.^#)
講師には、ジャパンカップ2010年全国大会優勝の「花のなかい」中井 祐樹さんです。
皆さんのご参加お待ちしております(#^.^#)
✿母の日に贈るプリザーブドフラワー講座✿
【開講日】平成28年
4月
23日(土)
【時 間】13:30~15:00
【場 所】くりやまカルチャープラザ「Eki」
【受講料】3,000円(材料費含む)
【持ち物】はさみ、ペンチ、作品持ち帰り袋
【定 員】10名
【講 師】花のなかい 中井祐樹さん
◇お申込み・お問い合わせは、電話またはFAXで下記へ4月12日(火)までにお願いします。
くりやまカルチャープラザ「Eki」 TEL0123-73-3333 FAX0123-73-3311
http://nittousougyou.blog.shinobi.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E4%BD%93%E9%A8%93%E2%80%BC%E7%94%BA%E6%B0%91%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%AC%9B%E5%BA%A7楽しく体験‼「町民ふれあい講座」4月開催